================================================= [ 名 称 ]Scriptorium Version 3.0.0 [登 録 名]Scriptorium300.lzh [ 作 者 ]能勢 嘉朗 [動作確認]FMV-686NU + WindowsXp Pro SP1 [ 種 別 ]スクリプト実行補助ツール(フリーソフト) ================================================= [はじめに]  本ソフトウェアは,主に ncd ファイルを変換する場合の  スクリプト実行補助ツールです.  スクリプト集(作者:石井 貴弘氏)と組み合わせることで,  NCVC(作者:眞柄 賢一氏)をより便利に使用できると思います.  スクリプト言語は現在 Perl にのみ対応です.  また,Perl32 がインストールされている必要があります. [ファイルリスト]  Scriptorium300.lzh には,次のファイルがあります.  ・Scriptorium.exe :本体  ・Scriptorium.txt :本ファイル [インストール]  適当なフォルダに解凍してください. [Ver.3.0.0 への移行について]  特に何も必要ありません.  ただし,レジストリへの記録方法を少し変更したため,  Ver.2.0.0 と併用できません.Ver.2.0.0 に戻すには,レジストリの  \HKEY_CURRENT_USER\Software\MNCT-S\NCVC\Scriptorium  を削除して下さい.   [アンインストール]  解凍したフォルダごと削除してください.  なお,設定等をレジストリに記録しています.  \HKEY_CURRENT_USER\Software\MNCT-S\NCVC\Scriptorium  を削除して下さい.  [使い方]  まず,  ・入力ファイル,出力ファイルを引数として取るスクリプトファイル  ・変換したいファイル(入力ファイル)  を用意します.  Scriptorium.exe を起動し,スクリプトファイル,変換したいファイル,  変換後のファイルを選択後,「実行」ボタンを押します.  変換後のファイルが出力されます.  お好みに応じて「設定」をいじってください. [著作権]  作者が保有します.無断転載等はご遠慮ください. [免責事項]  本ソフトウェアを使用した結果生じた損害等は,作者は一切責任を持ちません. [更新履歴]  2003/11/28 Ver1.0.0  ・初公開  2004/01/28 Ver2.0.0  ・デザインを変更した  ・「設定」内の項目を追加した  ・二重起動を防止し,その時にも引数を渡せるようにした  ・終了時の状態(ウィンドウの状態,設定,スクリプトファイル)を   レジストリに記録するようにした  2004/09/06 Ver3.0.0  ・開発環境を VC++ 6.0 に変更した  ・デザインを変更した  ・各ファイルのパスを表示するようにした  ・ファイル名入力欄を編集可能にした  ・スクリプトファイルの履歴を残すようにした  ・その他細かな修正 [既知の問題]  ・引数処理の不完全なスクリプトファイルで実行すると   動作が不安定(落ちたりメモリ使用量が増えたり)になる.   (石井氏のスクリプトでは問題ありません) [謝辞]  本ソフトウェア作成にあたってさまざまなご支援をいただいた,  眞柄 賢一様,畑 亮次様,石井 貴弘様,寺田 英毅様,  この場を借りて御礼申し上げます.